超音波エコー検査

超音波検査とは

超音波検査とは、高周波の超音波を用いて、病気があるかを調べる検査です。検査する箇所にゼリーを塗って、プローブという超音波探触子を軽く当てます。そして、調べたい箇所をモニターで観察します。超音波検査は、レントゲン検査やCT検査等と異なり、放射線を放出することもないため、被曝等の心配はいりません。また、超音波検査では、痛みを伴いません。使用するゼリーも無害なもので、簡単に拭き取れるため、安心して検査を受けていただけます。超音波検査は、5〜15分ほどで行えるため、効率的に病気の状態を知ることができます。健康診断等のスクリーニング検査から、より詳しく確認することができる検査にも対応可能です。患者様の負担なく行える検査として効果があります。

超音波検査の種類

腹部超音波検査

腹部超音波検査では、肝臓、膵臓、腎臓の腫瘍があるか、胆嚢に胆石等があるかを調べます。超音波検査では、超音波が入りにくい箇所があるため、全てを観察できない場合があります。膵臓は奥深いところにあるため、見つけにくいのが特徴です。

分かる疾患

など

TOPへ